神村学園で全国優勝を果たす

高校1年生の春頃に監督にゴールキーパーやってみないかと誘われ、シュート練習に入りボールを止めることが楽しくてゴールキーパーをすると決意しました。

私のゴールキーパーの始まりはここからスタートしました。ワクワクしながらスタートしたことを覚えています。

当時はゴールキーパーコーチはおらず、右も左もわからない状態で同期に教えてもらいながら、プレーしていました。

その頃は上手になりたいという気持ちが強く、練習をしたことを覚えています。

チーム練習では中学生の頃とは量や質が違い、毎日の練習が勝負で必死に食らい付いて練習していました。

寮生活では早起きできなかったところからスタートして朝の掃除、食事の準備や片付けとサッカー以外でもやることがたくさんあり、いつもへとへとになっていました。

生活を共にするということは楽しいことばかりではなく、自分の感情を出すこともありましたし、仲間とぶつかることもありました。

学校でも寮でも仲間と一緒。今までしてこなかったことを初めて経験しました。

神村学園では自分の極限の状態でサッカー、勉強、生活をしていました。正直本当にきつかったです。

頑張ってやって来れたのは全国優勝するという目的があったことと楽しい時も辛い時も苦しい時も常に隣にいた仲間の存在でした。

仲間とお互いに言い合っては解決してきたので仲間にはすべてをさらけ出せるようになっていました。

私は高校3年生の時にフィールドプレーヤーでフォワードとして勝負したい気持ちが強くなり、フォワードに転向しました。

ゴールキーパーとの駆け引きをしながらゴールを決めるためにどうしたら良いかを考えてプレーしていました。

この1年間はフォワードで勝負しようと決意しました。

私たちが3年生の全国高校女子サッカー選手権の県大会では鹿児島県から1チームのみが九州大会へと出場となっていました。

鹿児島県には昨年全国優勝果たした鳳凰高校がいました。県大会で負けると目的である全国優勝はなくなってしまいます。

保護者、男子サッカー部、中等部女子サッカー部の声援を受けて決勝戦を闘い優勝し、九州大会へと進みました。

ひとつしかない九州大会への切符を手にした時の喜びは今でも忘れません。

九州大会までにチーム内で問題が起きて、チームで向き合う時間が多くありました。一人一人が自分に出来ること、チームのために出来ることは何かを探して行動していきました。本当にこの状態で全国優勝できるのかと答えのない状態でもがきながら過ごしたのを覚えています。

この期間が大切な期間になり、さらにチーム力が高まり全国大会へと望みました。

全国大会では日本一の練習をしてきた自負と一戦一戦に向けて全員が良い準備をしていました。

この時のチームの雰囲気は3年間の中で一番良い雰囲気がでした。

決勝では泥臭く走り勝ち、自分たちのサッカーをして優勝しました!

試合前はここまでやってきたから全力を出すだけだという気持ちと優勝後はここまでやってきたから優勝したんだという気持ちでした。

3年間かけてやってきたことが報われた瞬間でした。

優勝するまでに楽しいこと、辛かったこと本当にいろんなことがありました。

全てはこの日のためこの瞬間のためにやってきたんだと思った時に喜びと同時に涙が出ました。

私は神村学園でサッカーとサッカー以外の人間性を一番学び、身につけました。

この3年間やり抜いたことは私の自信となっています。

そして最高の仲間ができました。ここまで本気でやってきた仲間は初めてでした。

この時の仲間である櫻田未来(旧姓:口木)さんと現在SAKURA UNITED F.Cで一緒に仕事をしています。いつか一緒に仕事ができたらいいなと思っていたことが実現しました。

この高校生活の経験が今の私を創っています。神村学園でやってきたことや先生方から言われていたことが指導者となった今、深く突き刺さっています。

全国優勝という目的を持った仲間と全国優勝を果たし、やり切った最高の3年間でした!

私生活では常に周りを見て行動することを徹底されたと感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です